サウンドコンペティターかく語りき…"DIATONE"だからこその魅力とは Part1 | Push on! Mycar-life

サウンドコンペティターかく語りき…"DIATONE"だからこその魅力とは Part1

カーオーディオにはいろいろな楽しみ方がある。手頃なスピーカーに交換してライトに良い音を満喫したり、低音を効かせたパワフルサウンドに身を委ねたり、ハイエンドシステムを組んでとことん理想の音を追求したり…。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事

カーオーディオにはいろいろな楽しみ方がある。手頃なスピーカーに交換してライトに良い音を満喫したり、低音を効かせたパワフルサウンドに身を委ねたり、ハイエンドシステムを組んでとことん理想の音を追求したり…。

そしてもう1つ、競技としてこれを楽しんでいる人たちもいる。高音質を競い合う"サウンドコンペ"なるものが各地で行われていて、そこで成果を上げるために自らのシステムの性能アップに取り組む、という人たちだ。

そんな熱き"サウンドコンペティター"たちが集うイベントを訪ね、"DIATONE"製品を愛用する方たちを取材した。"音の良いナビ"の代名詞的存在である『DIATONE SOUND.NAVI』と、国産人気車載用スピーカー『DIATONEスピーカー』は、マニアックにカーオーディオを楽しんでいるユーザーたちに、なにゆえに選ばれたのか。それを明らかにすることで、"DIATONE"製品の魅力の1面を改めて浮き彫りにしてみようと試みる。

向かった先は、『カーエキサイトジャム2018 in 香川』(10月8日、香川県丸亀市・綾歌総合文化会館アイレックスにて開催)。そこで、4名の"DIATONE"ユーザーからじっくりと話を聞いてきた。

■カーオーディオに親しみながらも"専門店"の存在を知らずに過ごす…。

まずは、大阪府の実力ショップ"カーオーディオクラブ"で製作されたホンダ『フィット・ハイブリッド』で参加した河野大祐さんの話から紹介していこう。なお、河野さんの愛車に搭載されているシステムは以下のとおりだ。メインユニットとして活用されているのが、『DIATONE SOUND.NAVI・NR-MZ100PREMI』、パワーアンプにはJLオーディオの5chモデル×1台がチョイスされていて、フロントスピーカーにはドイツブランド・RSオーディオの上級モデルが選ばれている。サブウーファーもJLオーディオだ。フロント3ウェイ+サブウーファーという、サウンドコンペティター御用達の高度なスピーカーレイアウトを『DIATONE SOUND.NAVI』に内蔵されているプロセッサーで制御している。

ちなみに河野さんのカーオーディオ歴は18年。社会人になってクルマを持ってすぐに純正スピーカーを市販品に交換し、以来、クルマを買い替えるたびに市販スピーカーへと換装してきたとのことだ。

ただし、カーオーディオプロショップに行き出したのは3年前。それまではカー用品量販店でスピーカー交換を行っていたのだという。結果、装着するモデルはいつも、エントリー機の中から選ぶこととなっていた。

「専門店があることを知らなかったんです。なので、量販店で実現できる世界よりも上の世界があることも知りませんでした。"カーオーディオクラブ"の存在を知ったのは、今のクルマを手にしてすぐのころです。ウインカーのハイフラッシュ対策の相談ができるお店を探していて、知り合いに教えてもらったのが、"カーオーディオクラブ"だったんです」

■『DIATONE SOUND.NAVI』を装着することで、聴こえ方がガラリ一変!

「行ってみるとそこはカーオーディオ専門店で。音にはこだわっていた方だったので、興味を持ってお店のデモカーや来店されていたお客さんのクルマをいろいろと聴かせていただきました。そして驚かされました。こんな世界があったのかと…。

そのとき愛車には、"DIATONE"の当時のエントリーモデル『DS-G20』を取り付けてあったのですが、お店で聴いたクルマの音とは聴こえ方がまったく違っていました。どれも、音像が目の前にリアルに広がっていたんです。どうすればそういう音になるのかと相談し、すすめてもらったのがこの『DIATONE SOUND.NAVI』でした。聞けば音に優れたナビだということで、そしてこれを使えば他のクルマのようなサウンドが手にできると。それならと、この導入を決めました。

実際に装着して、その音を聴いて再び驚かされました。付けていた『DS-G20』との相性も良く、今まで聴いていた音とはガラッと聴こえ方が変わっていたんです」

こうして河野さんは本格カーオーディオに目覚め、以後、システムアップを重ねることとなる。

「そしてサウンドコンペにも出るようにもなって、そこでもまたいろいろな方のクルマの音を聴いて、ますますハマっていきました。そうして愛車のシステムも段々と進化させていき、今年の春に現在の形が完成しました。

この世界を知ったことで出費はかさんでいますので、その点ではほんの少し、失敗したかなという気持ちもあります(笑)。しかし、知れて良かったという思いの方がはるかに大きいです。むしろ、もっと早くに知りたかった。

周りに広めたいと思っています。このような世界があることを知らない人がほとんどだと思うんです。まずは会社の同僚に聴かせて、身近なところから(笑)。"カーオーディオクラブ"と『DIATONE SOUND.NAVI』には感謝しています。このような楽しさがあることを教えてもらうことができましたから」

■クルマを乗り換え、次なるシステムの思案中に『DIATONE SOUND.NAVI』の音を聴き…。

続いては、香川県の人気店"サウンドステージ"で製作された三菱『アウトランダー』でイベントに参加していた山崎健一さんから聞いた話を紹介しよう。

山崎さんもカーオーディオ歴が長い。約15年に渡って上級システムを愛車に搭載してきた。ちなみに、現在のシステムレイアウトは以下のとおりだ。

メインユニットとして使用しているのが『DIATONE SOUND.NAVI・NR-MZ200PREMI』、外部パワーアンプにはカロッツェリアXの4chモデル×2台を選択し、フロント3ウェイ+サブウーファーという本格スピーカーレイアウトをモレルのユニットで構成している。

なお、山崎さんが"アウトランダー"に乗り始めたのは今から4年ほど前。そのとき山崎さんは、新たなクルマでは新しいシステムを組もうと考えたという。その前のクルマでは、AVヘッドを核にした、ハイエンド外部パワーアンプを用いた本格カーシアターシステムを組んでいたのだが、シアターシステムは一旦休止しようと。そして今度はどのようなシステムを構築しようかと悩んでいるときに、当時の『DIATONE SOUND.NAVI』の最新機種『NR-MZ80PREMI』(2013年発売の2代目モデル)を試聴する機会に巡り会う。

「『DIATONE SOUND.NAVI』は評判が凄く良かったので気になっていました。そして実際に聴いてみて納得しました。音質も良かったですし、音像定位の仕方にも好感が持てました。特に、内蔵パワーアンプの性能の高さには驚かされました。それまで使っていたハイエンドパワーアンプと比べて遜色ないように思えたんです。これなら大がかりなシステムを組まずとも本格的な音が楽しめると確信しました。それで導入に踏み切ったんです」

■「『NR-MZ200PREMI』に買い替えて、"その先"が見たくなった…」

そして山崎さんは、初のフルモデルチェンジが果たされた4代目モデルである『NR-MZ100PREMI』(2015年発売)が登場すると、こちらへの買い替えも実行した。

「『NR-MZ100PREMI』には衝撃を受けました。音を聴いて、そしてナビ性能やモニターの見やすさ等々も含めた総合的な進化に驚かされたんです。これは買う価値があると素直に思えて購入を決断しました。そして翌年に登場した『NR-MZ200PREMI』についても大きく進歩していることを感じ取れたので、またもや入れ替えを実行しました。

『NR-MZ200PREMI』になってステージングが凄く良くなりました。そして音が消えゆく際の美しさにも魅了されました」

さらにその翌年にはまたもや新作が登場するわけだが…。

「『NR-MZ200PREMI』を使うようになってからいよいよ、"その先"が見たくなりました。それまではずっと、内蔵パワーアンプでどこまでいけるかを探究してきたのですが、"外部パワーアンプを使ったときにはどうなるのか"を知りたくなったんです。なので今度は"外部パワーアンプ化"に踏み切りました。『DIATONE SOUND.NAVI』は買い替えずに。

結果、もう1段上の世界が見られました。『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さを改めて噛みしめています。

今の音に満足できていますので、今のところは次なるシステムアップの予定は立てていないのですが、『DIATONEスピーカー』には興味を持っています。『NR-MZ80PREMI』と出会って以来、"DIATONE"ファンになっていますので(笑)。

『DIATONE SOUND.NAVI』はこれからも使い続けたいですね。サウンドコンペの現場では、単体プロセッサーを核とするシステムを搭載しているクルマも多々見かけますが、私は『DIATONE SOUND.NAVI』派です。今後もそれは変わらないと思います」

お2人とも、『DIATONE SOUND.NAVI』との出会いによってカーオーディオの新たな楽しさを知り、そしてそれ以降、カーオーディオをより深く満喫できるようになっている。『DIATONE SOUND.NAVI』にはそうさせるだけの魅力と実力が備わっている、というわけだ。

さて、当特集には続きがある。もうお2人の"DIATONE"愛用者の話をじっくりと聞いてきた。その方々はどのように"DIATONE"に魅せられているのか。興味深い話が聞けている。続編もお読み逃しのなきように。

《太田祥三》

特集

page top