【マツダ CX-5 新型】乗る人に誇りと愛着を持ってもらえるデザインとは | Push on! Mycar-life

【マツダ CX-5 新型】乗る人に誇りと愛着を持ってもらえるデザインとは

マツダ『CX-5』新型のフロント周りはオーナーが愛着を持てるようにこだわりを持ってデザインされた。そう話すのは、マツダデザイン本部の諌山慎一チーフデザイナーだ。

自動車 ニュース
マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダ CX-5
  • マツダデザイン本部の諌山慎一チーフデザイナー

マツダ『CX-5』新型のフロント周りはオーナーが愛着を持てるようにこだわりを持ってデザインされた。そう話すのは、マツダデザイン本部の諌山慎一チーフデザイナーだ。

「その表情は少し離れて見た時に知的な表情、大人っぽい表情を意識して作り込んだ。 顔は人格を表す部分でもあるので、オーナーには誇りを持って乗ってもらいたい」と思いを述べる。

諌山さんは、「単に強くとか目立つとか、押し出しや威圧感、キャッチーさは簡単に出来るが、そういったことではなく、本当にいい顔をしているクルマを新しい表現で見せたかった」と話す。その結果が、シグネチャー(マツダのデザイン言語で、フロントグリルの輪郭下側と、そこから左右のヘッドランプへとつながる翼のような造形)を立体的なヘッドライトの外に出すことや、立体的なグリルなどの組み合わせになったのだ。「独特の表情でありながらも凛々しさが感じられるよう丹念に作った」という。

また、「グリルの造形にもこだわった」と諌山さん。「離れて見た時には要素(グリルの中のパターン)をあまり見せたくなかった。その理由はシグネチャーを一番の象徴として見せたかった。その次がブランドのシンボル。この二つをリードメッセージとして見せたかった」。その一方で、「(グリルに)近づいて見ると非常に緻密な作りだ」と述べ、「手仕事のように、丹念に作った。離れた時には目立たず、近づいた時には緻密な作りになっていることで、オーナーの愛着にも繋がるようなバランスも考えている」と語った。

《内田俊一》

特集

page top