【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.2 『ロックフォード・フォズゲート 3SIXTY.3』その2 | Push on! Mycar-life

【サウンドチューニング・マニュアル】上級機の「サウンドチューニング能力」の実際を検証! Part.2 『ロックフォード・フォズゲート 3SIXTY.3』その2

カーオーディオの音の良し悪しに大きな影響を及ぼす、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。先月からは、上級機に搭載されている「サウンドチューニング能力」を検証している。そして、今月取り上げているのは、こちら。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
ロックフォード・フォズゲート 3SIXTY.3

カーオーディオの音の良し悪しに大きな影響を及ぼす、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。先月からは、上級機に搭載されている「サウンドチューニング能力」を検証している。そして、今月取り上げているのは、こちら。

アメリカンブランドの雄、ロックフォード・フォズゲートの『3SIXTY.3』だ。先週は、当機の入・出力の状況をチェックした。今週からは、調整能力について踏み込んでいこうと思う。

なお当機は、コントロールをパソコンで行うタイプである。そしてパソコンで調整する機種はなんとなく、“プロユース”というイメージが強いのだが、当機はまさにそれを地でいくモデルである。

『3SIXTY.3』は、オペレーションが結構複雑なのだ。調整能力が高いがゆえに、詳細なコントロールが可能となっていて、ある程度のノウハウがないとこれをコントロールしきれないのである。

象徴的なのは「イコライザー」だ。当機の「イコライザー」は通常の「グラフィックイコライザー」ではなく、「パラメトリックイコライザー」。そしてこれがまた、なかなかに高度な仕様となっている。

ところで当コーナーではこれまで、「パラメトリックイコライザー」について解説してこなかった。であるのでここで改めて、これがどのような機能なのかをご説明しておこうと思う。

「パラメトリックイコライザー」とは、調整する軸となる周波数を任意に選ぶことができ、しかも、調整幅(Q)も自分で決めることができる、というタイプの「イコライザー」である。なので、乱れている箇所にピンポイントでアプローチでき、結果、特性の乱れを改善しやすい、という特長を持っている。

しかしながら、操作は「グラフィックイコライザー」より難しいとされている。詳細に操れるだけに、難しさも倍増するのだ。

そして『3SIXTY.3』の「パラメトリックイコライザー」は、“31バンド×8ch”。トータルではなんと、“248バンド”にも及ぶのだ。高度な「イコライザー」である「パラメトリックイコライザー」を、“248バンド”にわたって操作が可能なのである。『3SIXTY.3』の「イコライザー能力」は相当に高い。

今週はここまでとさせていただく。次週はその他の項目について深掘りしていく。お楽しみに。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top