【ロールスロイス ドーン】ソフトトップしか考えなかった理由とは | Push on! Mycar-life

【ロールスロイス ドーン】ソフトトップしか考えなかった理由とは

ロールスロイス『ドーン』のルーフはソフトトップが採用され、高い静粛性実現のために6種類のファブリックを使い6層で作り上げられている。

自動車 ニュース
ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン
  • ロールスロイス ドーン

ロールスロイス『ドーン』のルーフはソフトトップが採用され、高い静粛性実現のために6種類のファブリックを使い6層で作り上げられている。

ロールス・ロイス・モーター・カーズアジア太平洋地域 商品マネージャーのスヴェン・グルンヴァルト氏によると、「フレンチシームステッチという縫製技術を使うことで、クーペの『レイス』とほぼ同等の高い静粛性を実現した」という。更にルーフを閉めた時の静粛性にとどまらず、「ルーフの開閉時の作動音が非常に静かなことも特徴だ」とグルンヴァルト氏。そして、「これを“サイレントバレエ、静かな舞踏”と名付けるほど静粛性が高いものが達成できた」と述べる。なお、このルーフは50km/hまでであれば開閉が可能だ。その時間は20秒ほどである。

またグルンヴェルト氏は、「コンバーチブルは恰好良くてもあまり荷物が積めないといわれるが、ドーンのトランクは321リットルで、ゴルフバッグは二つ入る」とユーザーのライフスタイルを損なわないことを強調する。

ルーフに関してハードトップは考えなかったのだろうか。グルンヴェルト氏は即座に否定する。「ハードトップは静粛性をクーペレベルにまで上げるための“妥協”だと考えた。美的にもダイナミズムという点でも、ソフトトップでそれを実現することがドーンでは必要なのだ」。つまり、美しさやダイナミズムはソフトトップでこそ表現できるというのだ。

最後にグルンヴェルト氏は「ソフトトップはロールスロイスにとって正しいスタイルだ。そして、条件が許せばコンバーチブルは屋根を開けて走ることに意味がある。そこがまさにコンバーチブルのエッセンスなのだ」と語った。

《内田俊一》

特集

page top