手軽に低音アップ!パワードサブウーファーの役目とは | Push on! Mycar-life

手軽に低音アップ!パワードサブウーファーの役目とは

システムアップを考えるとき、パワードサブウーファー使うという手がある。サブウーファーを搭載しないシステム、例えばドアスピーカーのみの場合は、最低域の再生に限界が生じる。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
手軽に低音アップ!パワードサブウーファーの役目とは

システムアップを考えるとき、パワードサブウーファー使うという手がある。サブウーファーを搭載しないシステム、例えばドアスピーカーのみの場合は、最低域の再生に限界が生じる。

最も低い音域を補うためは、サブウーファーが必要となってくる。サブウーファーというと、大口径をイメージするかもしれないが、近年では車内に簡単にセットアップできるパワードサブウーファー(アンプ内蔵型サブウーファー)が各社から多数発売。コンパクトなものならシート下にセットでき、取り付け時間は1~2時間で完了する。

最低域を求めるユーザーは、おそらく3つのタイプに分けられると思う。

【1】R&B、ヒップップなど、ベースが効いた楽曲を大きな音で楽しみたいという人。

【2】はジャンルに特にこだわらず、会話ができる程度の音量で聴いている人。

【3】は本格的なシステム構築に向けてというユーザーだ。

【1】を選ぶ人は、シートの下セット出来るようなコンパクトなものは、お勧めできない。ある程度、大きなユニットをエンクロージャーに納めたものが必要で、迫力のある低音の出方、レスポンス、空気感の再現性のためにも好ましい。

【2】は強調するベース音を求める方向ではなく、一般的な音量で最低域を補いたいという人向けである。【1】と【2】はクロスオーバーポイントの設定、レベル調整も異なる。【1】は比較的、高いクロスポイントの設定で音量大。【2】はドアウーファーとの繋がりを重視したセッティングでフラット傾向。クロスポイントの設定とレベル調整は注意が必要。フロントスピーカーと自然な繋がりがベストといえる。いずれにしろ、自分のクルマにどう向かい入れるか。納得できるかどうかだ。

《永松巌》

特集

関連ニュース

page top