カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA COROLLA FIELDER(オーナー・栗原雅樹さん) by Truth 前編 | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA COROLLA FIELDER(オーナー・栗原雅樹さん) by Truth 前編

カスタムインストレーションのレベルの高さはもちろん、超ハイエンドユニットを組み込んだシステムなど、見どころ満載のクルマに仕上がったフィールダー。広島県のTruthが製作したオーディオインストールの数々は、斬新で個性的な輝きを放っている。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA COROLLA FIELDER(オーナー・栗原雅樹さん) by Truth 前編
  • カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA COROLLA FIELDER(オーナー・栗原雅樹さん) by Truth 前編
  • きらびやかなカラーリング、イルミ、そして立体的な造形など、どこをとってもハイレベルなカスタム処理が施されたラゲッジ。
  • コの字形状に作られたラゲッジのオーディオボードは、どの角度から見ても多くのユニットを立体的に見せつけるデザインとなった。
  • パワーアンプのフロア側への奥行き、サブウーファーのウオールへの奥行きと、ラゲッジをめいっぱい使ったインストールも印象的。
  • ハーモテックの大型パワーアンプはフロア中央に鎮座する。アクリルを使って積層される2台のアンプはインパクト絶大だ。
  • ロックフォードのサブウーファーはマグネット面を見せることでメカニカルなイメージを高め、ラゲッジデザインとの整合性を高める。
  • 外向きスピーカーにはロックフォードJ3をチョイス。トップパネルにも細かなデザイン処理が施され、統一感もピタリと決まる。
  • アクリルを使ったアンプラックの形状にもこだわる。エッジを立てたアクリルデザインなど、細部にまで手が込んでいる。

カスタムインストレーションのレベルの高さはもちろん、超ハイエンドユニットを組み込んだシステムなど、見どころ満載のクルマに仕上がったフィールダー。広島県のTruthが製作したオーディオインストールの数々は、斬新で個性的な輝きを放っている。

◆圧倒的なデザイン力とレイアウトで
 ラゲッジのアピール度を極める

きらびやかなカラーリング、イルミ、そして立体的な造形など、どこをとってもハイレベルなカスタム処理が施されたラゲッジ。コの字形状に作られたラゲッジのオーディオボードは、どの角度から見ても多くのユニットを立体的に見せつけるデザインとなった。パワーアンプのフロア側への奥行き、サブウーファーのウオールへの奥行きと、ラゲッジをめいっぱい使ったインストールも印象的。
リアゲートをオープンした瞬間に周囲の空気を一変させる、そんな華やかなカスタムインストレーションが施されたのがこのフィールダーだ。各部の作りには独自のアイデアと大量の手数が投入され、オリジナリティ溢れるデザインを完成させている。

弧を描くラゲッジデザインは、中央にハーモテックの大型パワーアンプをアクリルを使ってフローティングマウント。ハイエンドユニットならではの落ちついたデザインのボディが、オレンジとブラックを使ったラゲッジデザインと好対照を見せて浮かび上がる。

また、前方ウォールにアクリルを用いて、サブウーファーの印象的なマグネット面を見せる処理も美しい。さらにオーディオボード上部に設置された外向きのスピーカーなど、ひとつひとつのユニットが全体のデザインの中に見事に溶け込むスタイルとしているところもこのクルマならではの見どころだ。


◆大型パワーアンプ中心のラゲッジは
 細微にまで手が込んだ処理を施される

ハーモテックの大型パワーアンプはフロア中央に鎮座する。アクリルを使って積層される2台のアンプはインパクト絶大だ。ロックフォードのサブウーファーはマグネット面を見せることでメカニカルなイメージを高め、ラゲッジデザインとの整合性を高める。外向きスピーカーにはロックフォードJ3をチョイス。トップパネルにも細かなデザイン処理が施され、統一感もピタリと決まる。
各ユニット周辺を彩るデザインにはとことんこだわる。ハーモテックのパワーアンプ・H4をインストールするフロアは大きく掘り下げられた構造を取り、アクリルを使ったプレートを介して上下二段に2台のパワーアンプを積層設置する構造。近頃少ない大型アンプをアイキャッチに使い、重厚でメカニカルなデザインを完成させた。このクルマのラゲッジを印象付けるポイントだ。

さらにサブウーファーにはロックフォードのT2D414を2発チョイス。ラゲッジ前方にエンクロージャーをレイアウトし、アクリルを使うことでマグネット面をデザインの一部に取り込むスタイル。さらにエンクロージャーの内部にもボードのイメージカラーとなっているオレンジを使ったペイントが施され、サブウーファーのマグネットとのコントラストを付け、一層ユニットを引き立てている。

オーディオボードはフロア下から多層に分かれた構造を取っているが、最上段はリアシートのシートバック高に合わせて高さを抑えているのもこだわり。そのトップ面にインストールされているリアスピーカーは高音質自慢のロックフォード・J3。外向きサウンドにも徹底したハイクオリティを投入するという狙いが見て取れる。


◆オレンジ&ブラック色やイルミを
 効果的に使いショーアップ効果を高める

アクリルを使ったアンプラックの形状にもこだわる。エッジを立てたアクリルデザインなど、細部にまで手が込んでいる。奥行きを感じさせるフロア側のデザイン。下段のパワーアンプに角度を付けたり、フロア底にヒューズボックスを配置する工夫も見事。両側のウォールにはサブバッテリーをインストール。下部にはメッシュ状のデザイン処理を施すなど、スキの無いインストールだ。
ラゲッジ全体を覆っているのは、このクルマのオーディオインストールにおけるイメージカラーと言えるオレンジ&ブラック。鮮烈なカラーリングを効果的に使ったデザインはアピール度も満点。細部にカスタム処理にも数々の工夫が凝らされているので注目してみた。

パワーアンプのインストールにはアクリルを使った処理が施される。存在感満点のパワーアンプを見せつけるため、あえてマウント部はアクリルとして存在感を希薄にしている。もちろんアクリルには細かな造形を施し、単調なデザインでは終わらない工夫も凝らす。下段のアンプには角度を付けて設置するなど、ゲートを開けた時にギャラリーにアピールするインストールを追求したのも見どころ。

サイドウォールにはオーリックスのチタニウムパワーバッテリーをビルトインするなど、スキの無いデザインを作り上げる。オレンジ&ブラックのカラーコーディネートに加えて、間接照明を使ったイルミも加え、派手でショーアップ効果満点のビジュアルを備えているラゲッジを完成させた。

数々のカスタムアイデを投入したラゲッジを持つこのクルマ。次回はハーモテックのユニットを効果的に使って高音質を獲得したフロントまわりのカスタム処理に注目してみることとしよう。

《土田康弘》

特集

page top