【koda57 ENJI 日本公開】ショーカーで出来なかったことを現代の技術で | Push on! Mycar-life

【koda57 ENJI 日本公開】ショーカーで出来なかったことを現代の技術で

KEN OKUYAMAが発表した『koda57 ENJI』には、2つのテーマが込められているという。

自動車 ニュース
koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • koda57 ENJI
  • ロッサ

KEN OKUYAMAが発表した『koda57 ENJI』には、2つのテーマが込められているという。

そのひとつは「1957年」がキーワードで、レーシングカーとスポーツカーが同一であった最後の時代。その中でも、ポンツーンフェンダーを備える、フェラーリ『250テスタロッサ』がデザインモチーフとして取り入れられた。

そしてもうひとつは、2000年6月に開催された最後のトリノショーで、KEN OKUYAMA代表の奥山清行氏がピニンファリーナ時代にデザインした、フェラーリ『ロッサ』というショーカーだ。奥山氏は、「これはデザイン賞を受賞するなど成果が上がった素晴らしいモデルだった」と振り返る。

その一方で「やり切れなかったことがたくさんあった」とも。こういったショーカーについて奥山氏は、「年に1台程度発表していくモデルで、しかし予算は使ってはいけない。ロッサは2000万円で作ったクルマだ。フェラーリ『550マラネロ』のベースカーをフェラーリから無料で提供してもらい、4人くらいのチームで、FRPで短時間で作ったクルマだ」という。

そこで、「やり切れなかったことを、日本において、ドライカーボンや構造解析技術、切削機、3Dプリンターの最新鋭の技術を使うことでやりつくそう。そして最新のクルマのシャシー上にそれを構築して、現代のクルマとして、1957年型の250テスタロッサのテーマをもう一度蘇らせたいというのが、今回の一番大きなテーマだ」とコメントした。

《内田俊一》

特集

page top