【徹底比較試聴】“ミドル・ハイ・クラス”パワーアンプ6機種を聴く! ベストバイモデルを探せ! Part.4 | Push on! Mycar-life

【徹底比較試聴】“ミドル・ハイ・クラス”パワーアンプ6機種を聴く! ベストバイモデルを探せ! Part.4

エントリーモデルからのステップアップの狙い目となる、“ミドル・ハイ・クラス”のパワーアンプ。場合によっては少し背伸びをして、初めてのモデルとしてターゲットにされるケースもあるだろう。では一体、その中でもっとも買うべきモデルはどれなのか…。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
試聴会場/イース・コーポレーション試聴室
  • 試聴会場/イース・コーポレーション試聴室
  • グラウンドゼロ・GZNA 4330XII
  • ロックフォード フォズゲート・T600-4
  • JLオーディオ・XD400/4v2
  • レインボウ・Germanium Four

エントリーモデルからのステップアップの狙い目となる、“ミドル・ハイ・クラス”のパワーアンプ。場合によっては少し背伸びをして、初めてのモデルとしてターゲットにされるケースもあるだろう。ゆえに多くのユーザーから注目され、市場には優秀機がひしめいている。

では一体、その中でもっとも買うべきモデルはどれなのか…。そこのところに切り込むべく、比較試聴を敢行した。欧米の製品を多数正規輸入しているイース・コーポレーションにご協力いただいて、同社が取り扱う製品群の中から、“ミドル・ハイ・クラス”に位置するモデル6機をピックアップしていただき、それぞれを丹念に試聴した。

その試聴リポートを、ここまで3回にわたってお贈りしてきた。そして今週は総まとめとして、この中での“ベストバイ”モデルを発表しようと思う。

今回の比較試聴に参加した3名のテスターそれぞれの“ベスト3”を発表し、選考理由を、討論形式で披露していく。

参加テスターは、イース・コーポレーションの、Super High-end 推進事業部 兼 Monster Car Audio 国内事業部の関口周二さんと、当サイトの藤澤純一編集長、ライターの私、太田祥三、以上の3名だ。そして、今企画にエントリーしたパワーアンプは、以下の6機種である。

1『MTXオーディオ・XTHUNDER 125.4』(税抜価格:8万4000円)、
2『JLオーディオ・XD400/4v2』(税抜価格:10万円)、
3『MMATSプロオーディオ・MPA4150』(税抜価格:10万円)、
4『レインボウ・Germanium Four』(税抜価格:12万円、
5『グラウンドゼロ・GZNA 4330XII』(税抜価格:12万円)、
6『ロックフォード フォズゲート・T600-4』(税抜価格:12万円)。

「ロックフォード」と「グラウンドゼロ」が評価を集めるが…。


早速、結論から入ろう。テスター各人の“ベストバイ”は、以下のとおりだ。

藤澤(以下、藤)
第1位 『グラウンドゼロ・GZNA 4330XII』(税抜価格:12万円)
第2位 『ロックフォード フォズゲート・T600-4』(税抜価格:12万円)
第3位 『JLオーディオ・XD400/4v2』(税抜価格:10万円)

関口(以下、関)
第1位 『ロックフォード フォズゲート・T600-4』(税抜価格:12万円)
第2位 『グラウンドゼロ・GZNA 4330XII』(税抜価格:12万円)
第3位 『JLオーディオ・XD400/4v2』(税抜価格:10万円)

太田(以下、太)
第1位 『レインボウ・Germanium Four』(税抜価格:12万円)
第2位 『グラウンドゼロ・GZNA 4330XII』(税抜価格:12万円)
第3位 『ロックフォード フォズゲート・T600-4』(税抜価格:12万円)
グラウンドゼロ・GZNA 4330XII
太「『ロックフォード・T600-4』と『グラウンドゼロ・GZNA 4330XII』の評価が高かったですね。しかしながら関口さんと藤澤さんでは、1位と2位が入れ替わっていましたが…」

藤「全体的に実力が拮抗していました。特に、価格が12万円の3モデルは本当に接戦でした。中でも『T600-4』と『GZNA 4330XII』で、どちらを1位にしようかとても迷いました。この2つの違いは何だったかというと…。

『T600-4』には若干の色付けがあったように思うんです。中・低域に“トルク感”や“肉厚感”が感じられたんですね。それが魅力でもあるのですが。それに対して『GZNA 4330XII』は、とても真面目な音でした。これぞ“原音再生”というような、高解像度なHi-Fiサウンドが楽しめました。好みで言うと、『GZNA 4330XII』の音のほうが好きだったんですよ」
ロックフォード フォズゲート・T600-4
関「私もかなり迷いましたが、総合力で『T600-4』を1位に押しました。『GZNA 4330XII』と比べてふた回りくらいコンパクトですが、この差は大きいですよね。例えばフロント3ウェイ+サブウーファーをマルチで鳴らそうと2台導入したときに、『GZNA 4330XII』ではスペースを確保するのに少々苦労するかもしれません。そのあたりも考慮して、ここでは『T600-4』を上位にしています」

太「『T600-4』は大きさもさることながら、デザインが秀逸ですよね。発売してもうすぐ10年が経とうとしているのに、一向に古さを感じさせませんし、独特の魅力があります。しかしながらこの2台で言えばぼくも、『GZNA 4330XII』を上位に取りました。音色的には、どちらかというとこちらのほうが好みです。特に低域のエネルギー感に魅力を感じました」

価格の低いモデルでも、『T4』の良さをしっかりと引き出していた。


太「そしておふた方とも、第3位は『JLオーディオ・XD400/4v2』でした」

藤「『レインボウ・Germanium Four』と迷ったのですが、コストパフォーマンスとサイズを考えて、『XD400/4v2』を上位に取りました」

太「おっと、ここではサイズで『Germanium Four』が苦杯をなめることに…(笑)」

藤「加えて『XD400/4v2』は音色が素直でしたよね。そこにも好感が持てました。強さと繊細さを兼ね備えていて、音数も程良く多く、細部の表現力も高かった。


JLオーディオ・XD400/4v2
『Germanium Four』も性能は確かです。その上で、独特の柔らかさや、産毛が立ったような繊細さがあり、この音色を好きだと言う人は多いと思います。それは認めるところなのですが、価格、サイズ、そして音色の真面目さで、ベスト3の最後の1枠は『XD400/4v2』で埋まりました」

関「そして『XD400/4v2』が含まれる『XDシリーズ』は、ラインナップが多彩です。8chモデルや7chモデル、5chモデル等もあり、あらゆるニーズに対応可能なシリーズです。しかもD級ですからさらにコンパクトですし、消費電力も比較的少ない。そういった部分も評価しました」

太「お二人のおっしゃることに異論はありません。しかしながらぼくは、それでも『Germanium Four』を上位に押したいんですよね…。柔らかで、繊細で、コクがあって。そういうタイプのサウンドが好きなんです」


レインボウ・Germanium Four
藤「今回の6機種はどれも、高い実力を持っていたと思います。最初に聴いた『MTXオーディオ・XTHUNDER 125.4』もけっして悪くはなかった。リファレンススピーカーとして使用した、『ロックフォード フォズゲート・T4』(税抜価格:20万円)をそつなく鳴らしていましたからね。どれを使っても間違いないですね。あとは好みの問題です」

太「確かにそれぞれ、『T4』の良さを引き出せていましたよね。というか、『T4』の良さも改めて確認することができました。このスピーカーは安定感、ありますよね」

今回の比較試聴を終えて、“ミドル・ハイ・クラス”のパワーアンプが、実力機揃いであることをつくづく実感した。製品選びの醍醐味が十二分に味わえる。

スピーカーを換え、音の出口を整えたあとには、ぜひとも外部パワーアンプの導入を視野に入れていただきたい。内蔵アンプでは得られない、新たな楽しさが得られるのは確実だ。そして、時がきたら、または最初から奮発して、“ミドル・ハイ・クラス”のアンプにまで触手を伸ばそう。このクラスには、手応えあるモデルがひしめいている。

《太田祥三》

特集

関連ニュース

page top