「危ない瞬間」のスローモーションは実際に起こっていた…千葉大が実証 | Push on! Mycar-life

「危ない瞬間」のスローモーションは実際に起こっていた…千葉大が実証

 交通事故の瞬間や高いところから落下する瞬間など、「危ない!」と思う瞬間に「すべてがスローモーションのように見える」という現象が、実際に生じているということが千葉大学文学部認知心理学研究室の研究により明らかになった。

教育 教育
千葉大学
  • 千葉大学
  • 実験の結果(時間精度:左/1秒間と同じ長さに感じられる時間:右)
  • 視覚の時間精度を測る実験のイメージ

 交通事故の瞬間や高いところから落下する瞬間など、「危ない!」と思う瞬間に「すべてがスローモーションのように見える」という現象が、実際に生じているということが千葉大学文学部認知心理学研究室の研究により明らかになった。

 研究を行ったのは、千葉大学文学部認知心理学研究室の一川誠教授および文学部卒業生の小林美沙氏。画像観察で生じる感情反応や印象が、視覚の時間精度(短時間に処理できる能力)や感じられる時間の長さにおよぼす影響について実験を行った。

 研究では16名の大学生(女性9名、男性7名)を対象に、さまざまな強度の感情反応や印象を引き起こす画像の中から、危険や安全の印象を生じるカラー画像24枚を観察してもらう実験を実施。引き起こされた感情や印象の強度と時間精度、および感じられる時間の長さとの関係を調査した。

 「視覚の時間精度を測る実験」では、各画像を1秒間提示した後10~60ミリ秒の範囲で画像をモノクロに切替え、モノクロ画像が見えるのに必要な最短時間を測定。結果、危険を感じ、強い感情覚醒反応を引き起こす画像を見た際に短い時間でモノクロ画像への切替えが行われており、危険な状況に陥ったときに通常より早く視覚情報が処理される可能性があることがわかった。

 一方、「感じられる時間の長さを測る実験」では、0.4~1.6秒の範囲で各画像を提示し、1秒間の長さに感じられるのに必要な時間を測定。これにより、危険を感じさせる画像が見えている時間は実際より長く感じられることが確認されたという。

 今回の研究により、これまで確認されていなかった「危険を感じた瞬間に物事がスローモーションに見える」という現象が実際に生じることが証明された。短い時間のうちに通常よりも早く情報を処理することができれば、的確に身をこなすなどして生存可能性を高めることも可能になるという。

《畑山望》
page top