【カーオブザイヤー15 選考コメント】大型化への悪循環を断ち切った…熊野学 | Push on! Mycar-life

【カーオブザイヤー15 選考コメント】大型化への悪循環を断ち切った…熊野学

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

自動車 ニュース
マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS
  • マツダ ロードスター RS

今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2015-2016」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする60名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。

自動車技術解説者の熊野学氏はマツダ『ロードスター』に10点を投じた。以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントである。

「4代目となるマツダ・ロードスターの基本コンセプトは、フロントミッドエンジンのオープンカーという古典的なものであるが、その内容は現在の自動車に求められる様々な要求を満たしつつ、スポーツカー本来のライトウエイトを追求したピュアスポーツカーである。中でも、軽量化への拘りは徹底されており、CFRPなどに代表される高価な軽量材料を用いず、従来の金属材料を組み合わせて最適設計され、車両重量を1トン程度に抑えた。

軽量化は車両の全ての部分で実施され、あえて1.5リットルという従来車より少排気量エンジンを搭載したことがその代表格だ。軽量化のために投入された最新の製造技術も多く、技術的内容は車両の外観と異なって大いに現代的だ。従来、ニューモデルは性能や安全性の向上のために大型化されるのが常であったが、新型ロードスターはそうした悪循環を断ち切った。

最終試乗会では軽量化対策の具体例が展示された。ボディからエンジンに至るまで、様々な軽量化技術を見ることができた。技術に興味がある選考委員向けの演出なのか。本来は発表会で見せるべきだが、最近は流行らないらしい」。

全投票点数は下記の通り。
マツダ『ロードスター』:10点
BMW『2シリーズ アクティブ ツアラー/グラン ツアラー』:6点
ホンダ『S660』:5点
ジャガー『XE』:3点
トヨタ『シエンタ』:1点

熊野 学|1948年生まれ。名古屋工業大学機械工学科卒業。小型フォーミュラーカーの設計、開発に従事。その後、フリーデザイナーほか。自動車関連媒体に技術解説を中心に執筆。カーオブザイヤー選考委員。

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

特集

page top