【ダイハツ キャスト 試乗】「スタイル」の仮想敵はホンダ N- ONE…中村孝仁 | Push on! Mycar-life

【ダイハツ キャスト 試乗】「スタイル」の仮想敵はホンダ N- ONE…中村孝仁

ディテールに拘ったと快適なテイスト。それが新しいダイハツ『キャスト スタイル』の訴求ポイントである。多様化する軽自動車ユーザーの顧客ニーズに応える目的で開発されたのがキャストだ。

自動車 試乗記
ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA
  • ダイハツ キャスト スタイル G SA

ディテールに拘ったと快適なテイスト。それが新しいダイハツ『キャスト スタイル』の訴求ポイントである。多様化する軽自動車ユーザーの顧客ニーズに応える目的で開発されたのがキャストだ。

軽自動車のデザインを重視する傾向が、ここ数年で強まっているそうである。同時に人とは違う個性的な軽に乗りたいという要望も強いようで、ライバルメーカー、スズキの『ハスラー』が大ヒットしたのもそんな背景からなのだろう。だからキャストの登場。

しかも今回試乗したスタイルのみならず、クロスオーバー風の「アクティバ」と、間もなく誕生する「スポーツ」の3グレードを用意した。とはいえいずれのモデルも同じ骨格で、ベースとなっているのは『ムーブ』である。

ニーズに向き合った商品を軽自動車らしい低価格で市場投入することを目指したそうだ。確かに試乗車のベース価格はFWDで141万4800円(税込)だから、まずまずのレベル。

しかし、実際問題としてはオーディオやナビはすべてオプションだし、さらにチルトステアリングやシートリフターだってドライビングサポートパックというオプション。サイドエアバック、カーテンエアバックもすべてオプションだ。

因みにオーディオもナビもいらないとなると、ダッシュセンターには大きな穴が出現するから、無しで乗るという選択はない。だから乗り出し価格はやはり限りなく200万円に近づいてしまう可能性がある。というわけで今や軽自動車は決して低価格な乗り物とは言えないのが実情ではないかと思うわけだ。だいたい何でも小さく作ろうとすると技術力を押し込まなくてはならないから、価格は高くなる。今の軽自動車はまさにそうした事情のもとに成り立っている商品だろう。

上質感の演出はかなりうまくいっている。近年は小型車と価格面の垣根が低くなったこともあって、質感の向上は軽自動車の至上命題だから当たり前なのかもしれないが、かなりしっかりと作り込んでいる感が強く、しかも同時に試乗したアクティバとも室内は明確に作り分けている。

具体的にはダッシュボードの加飾部分を物入れとして使うスタイルに対し、アクティバではその部分を蓋の無いフリースペースとしていたり、ベンチレーターの加飾ベゼルをスタイルでは長方形、アクティバでは角の取れた逆台形にするなど、細かく作り分けている。やはりオプションとなってしまうが、ダッシュにはインテリアアクセントカラーと呼ばれる加飾のカラーコーディネイトを楽しむこともできるし、比較的たっぷりとしたシートにはセンターアームレストも備わるなど、快適さと上質感の演出はこのクルマの特徴になっている。

スタイルはノンターボをチョイスして試乗した。細かい模様が入る白いルーフは実はラッピングを施したもので、オプション設定。因みに4万3200円である。ターボと比較しない限り、性能面で大きな不満はない。ただし、乗り心地に関しては少々突き上げ感が過大で、あまり褒められたものではなかった。一方でハンドリングは限界まで攻めたところで破綻しない懐の深さを示す。つまり、その性能を取ったがために、常用域の快適性が若干犠牲になっている印象である。

現状軽自動車の大半はCVTを採用していて、市街地走行をする限り大きな不満はないが、さすがに高速の料金所からフルスロットルで加速するようなシーンでは、エンジン回転と速度上昇の乖離が大きく、CVTのネガを消しきれない。これはすべてのCVTを使う軽自動車に不可避なものだから、敢えてネガとは言わない。

ダッシュセンターには巨大なディスプレイが鎮座する。ディスプレイ自体は最大で8インチだから大したことはないが、周囲まで入れればちっとしたタブレット端末が入るスペースだ。試乗車はオプションのナビがついていたが、あくまでオプションで実際は中の配線まで見える大穴があくそうだ。というわけで何らかのオーディオもしくはナビをオプションまたは後付けで装着する必要がある。

小さなボディの中で、広い空間を確保したうえで、デザインに個性を持たせるという難題に挑戦したキャスト。しかし、見た目にはどこかのあれに似ているという囁きも聞こえてきそうな気がする。

■5つ星評価
パッケージング ★★★★★
インテリア居住性 ★★★★★
パワーソース ★★★
フットワーク ★★★
おすすめ度 ★★★★

中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来37年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。

《中村 孝仁》

特集

page top