【フェラーリ 488 スパイダー】最速スパイダーにも「乗りやすさと扱いやすさ」 | Push on! Mycar-life

【フェラーリ 488 スパイダー】最速スパイダーにも「乗りやすさと扱いやすさ」

フェラーリ『488スパイダー』は、『488GTB』と同じく高性能かつスポーティな運動性能を発揮するという。

自動車 ニュース
フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー
  • フェラーリ 488 スパイダー

フェラーリ『488スパイダー』は、『488GTB』と同じく高性能かつスポーティな運動性能を発揮するという。

「488スパイダーの走りはきわめてダイナミックで、しかも簡単にその最大性能を引き出すことが出来る」とコメントするのは、フェラーリ極東エリア統括マネージング・ディレクターのディーター・クネヒテル氏だ。

「この魅力的なハンドリングバランスを達成するために、フェラーリのサイドスリップアングルコントロールの進化版、SSC2を含む電子制御システムを見直した」という。その結果、「快適性を犠牲にすることなくステアリング操作に瞬時に反応する応答性能を備え、そのレスポンスタイムは、『458スパイダー』と比較し 9%短縮(0.06秒)した」と説明。

またSSC2について、フェラーリジャパン関係者は、「例えばウエットモードで、ステアリングを切ったままアクセルを踏みこむと、回転がそもそも上がらない。そこからステアリングを徐々に戻していくと、それに応じて回転が上昇し始める」と述べ、「ハイパフォーマンスながら、普通の人も簡単に乗ることが出来るようになっている」とその特徴を話す。

488スパイダーは、他のフェラーリと同様にアップルのCarPlayが標準装備されたほか、インフォテイメントシステムは、新しいバージョンが搭載された。

このディスプレイについてクネヒテル氏は、「ドライバーに向けて配置したインストルメントクラスターに組み込まれており、様々な機能を、ステアリングホイールと、ドライバーを包み込むようなダッシュボードの最適な位置に配することで、人間工学的な側面と、エレガンスを融合させるというコックピット哲学に基づいたデザインになっている」とし、更に、「全てのメニューは読み取りやすく、より直感的に理解できるよう再設計された」と、乗りやすさ、扱いやすさが向上していることを強調した。

《内田俊一》

特集

page top