カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #35: HONDA・ODYSSEY(オーナー・小島 優さん) by lc sound factory(前編) | Push on! Mycar-life

カスタム・オーディオマシン Special Feature !! #35: HONDA・ODYSSEY(オーナー・小島 優さん) by lc sound factory(前編)

今月は、栃木の実力ショップ、lcサウンドファクトリー製作のクルマをもう1台、スペシャル・フィーチャーする。

カーオーディオ カーオーディオ特集記事
カスタム・オーディオマシン Special Feature !!  #35: HONDA・ODYSSEY(オーナー・小島 優さん) by lc sound factory(前編)

今月は、栃木の実力ショップ、lcサウンドファクトリー製作のクルマをもう1台、スペシャル・フィーチャーする。

小島さん所有のオデッセイだ。セカンドシート以降を取り払い、スペースを贅沢に使った入魂の1台。今週は、リアのカスタムおよび、コンセプトに迫る!

リーズナブルなユニットでガツっと鳴らす♪スペースはリッチに活用しインパクトあるカスタムを敢行!

豪快にリアセクションをカスタムしているこちらのオデッセイ。紛れもなく、イベントやショー、そしてストリートで目立てる、完成度の高いカスタム・オーディオマシンだ。その上で実はこのクルマ、隠されたとあるテーマを持ってカスタムが施されている1台でもある。

その隠されたカスタムテーマとは、ズバリ、「リーズナブルなカスタムへの挑戦」!


(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)


2シーターの後方スペースは、ほとんどがサブウーファーボックス♪ スペースの使い方がとってもゴージャス。ちなみに、左右それぞれのボックスに装着されているサブウーファーは各4発。後から見ると見えないのだが、前側にもう1発ずつ着いている。#1
2シーターの後方スペースは、ほとんどがサブウーファーボックス♪ スペースの使い方がとってもゴージャス。ちなみに、左右それぞれのボックスに装着されているサブウーファーは各4発。後から見ると見えないのだが、前側にもう1発ずつ着いている。#2
2シーターの後方スペースは、ほとんどがサブウーファーボックス♪ スペースの使い方がとってもゴージャス。ちなみに、左右それぞれのボックスに装着されているサブウーファーは各4発。後から見ると見えないのだが、前側にもう1発ずつ着いている。#3

2シーターの後方スペースは、ほとんどがサブウーファーボックス♪ スペースの使い方がとってもゴージャス。ちなみに、左右それぞれのボックスに装着されているサブウーファーは各4発。後から見ると見えないのだが、前側にもう1発ずつ着いている。

30cmサブウーファー×8発、パワーアンプは計4台、フロントスピーカーは3ウェイコアキシャルスピーカーが4セット。さらにリアスピーカーも2セット。ここまでの物量を投入しつつも、ユニット総額は約30万円! なんというリーズナブルさ!!

フロントのカスタムと、システムレイアウトについては次週に詳しく解説していくが、「しっかりと取り付けを行えば、リーズナブルな製品でも十分に鳴る!」ことを証明すべくカスタムが実践されているのである。


(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)


ブルーのスエードで仕上げられたボックスサイドには、独特の光り方を魅せるアクリル & LEDの装飾が入っている。これは、アクリルボードを2枚重ねして作ってある。奥側に乳白色のボードを、手前側にクリアのボードを。そのクリアアクリルの裏側に、メッシュ柄のステッカーが貼られている。このステッカーが、ジワっとした光り方を演出しているというわけだ。#1
ブルーのスエードで仕上げられたボックスサイドには、独特の光り方を魅せるアクリル & LEDの装飾が入っている。これは、アクリルボードを2枚重ねして作ってある。奥側に乳白色のボードを、手前側にクリアのボードを。そのクリアアクリルの裏側に、メッシュ柄のステッカーが貼られている。このステッカーが、ジワっとした光り方を演出しているというわけだ。#2
ブルーのスエードで仕上げられたボックスサイドには、独特の光り方を魅せるアクリル & LEDの装飾が入っている。これは、アクリルボードを2枚重ねして作ってある。奥側に乳白色のボードを、手前側にクリアのボードを。そのクリアアクリルの裏側に、メッシュ柄のステッカーが貼られている。このステッカーが、ジワっとした光り方を演出しているというわけだ。#3

ブルーのスエードで仕上げられたボックスサイドには、独特の光り方を魅せるアクリル & LEDの装飾が入っている。これは、アクリルボードを2枚重ねして作ってある。奥側に乳白色のボードを、手前側にクリアのボードを。そのクリアアクリルの裏側に、メッシュ柄のステッカーが貼られている。このステッカーが、ジワっとした光り方を演出しているというわけだ。

クライマックスはなんといってもサブウーファーボックス。4発に対して1シールドボックスをあてがい、容量は約118リットルを確保。さらに内部を入念に補強。確実にサブウーファーを駆動させるために、一切の妥協なく製作されている。

もちろん、しっかり鳴るだけで終わりではない。魅せることにおいても抜かりはナシ! スペースは超大胆にリッチに活用♪ まずは2シーター化を敢行(乗車定員2名で公認車検も取れている!)、その上で空間を贅沢に使用して、見通し良く仕上げてある。いろんな角度から造形を見て楽しみたくなるデザインなのだ♪


(サムネールはクリックで拡大。拡大後は写真右側クリックで進む:左側クリックで戻る)


サブウーファーには、ロックフォードフォズゲートのパンチシリーズ・P1S4-12を採用。パワーアンプには、同プライムシリーズの4chモデル×2台、1chモデル×2台を使用している。サブウーファーボックスのテールエンド部分にはモニターを埋め込み、カスタムに動きを与える。#1
サブウーファーには、ロックフォードフォズゲートのパンチシリーズ・P1S4-12を採用。パワーアンプには、同プライムシリーズの4chモデル×2台、1chモデル×2台を使用している。サブウーファーボックスのテールエンド部分にはモニターを埋め込み、カスタムに動きを与える。#2
サブウーファーには、ロックフォードフォズゲートのパンチシリーズ・P1S4-12を採用。パワーアンプには、同プライムシリーズの4chモデル×2台、1chモデル×2台を使用している。サブウーファーボックスのテールエンド部分にはモニターを埋め込み、カスタムに動きを与える。#3
サブウーファーには、ロックフォードフォズゲートのパンチシリーズ・P1S4-12を採用。パワーアンプには、同プライムシリーズの4chモデル×2台、1chモデル×2台を使用している。サブウーファーボックスのテールエンド部分にはモニターを埋め込み、カスタムに動きを与える。#4

サブウーファーには、ロックフォードフォズゲートのパンチシリーズ・P1S4-12を採用。パワーアンプには、同プライムシリーズの4chモデル×2台、1chモデル×2台を使用している。サブウーファーボックスのテールエンド部分にはモニターを埋め込み、カスタムに動きを与える。

ところでこのクルマ、カスタムに取り組み始めてから3年の歳月をかけて、段階を経てここまでに仕上げてきたという。サブウーファーの箱載せ、フロントスピーカー交換(インナーバッフルでの交換)から始め、こつこつとシステムアップを実行し、この形にまで辿り着いた。このように、じっくりと作られていくクルマには、それ相応の熱さが宿るもの。このオデッセイもまさにそんな1台なのである。

次週はフロントセクションのカスタムと、サウンドコンセプトに迫る! お楽しみに♪

《太田祥三》

特集

page top